CAD編み図レッスンami*ami

  • HOME
  • 編み物好きのためのCAD編み図レッスン
    • 原型製図CAD編み図レッスン
    • かぎ針CAD編み図レッスン
    • CAD編み図動画
    • レッスンスケジュール
    • 編み目記号データパック
      • 編み目記号データパックの使い方
    • 生徒さまの声
  • やさしいレッグウォーマー
  • 講師プロフィール
  • お問合せ

CAD編み図の描き方

  1. HOME
  2. CAD編み図の描き方
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 amiami-111 CAD編み図の描き方

描いた編み図をレシピとしてまとめる1

編み図をレシピとしてまとめるとき 編み図をCADで描いたら、ワードやエクセルに貼り付けてレシピとしてまとめます。 CADをそのまま貼り付けることはできません。 では、どうやってまとめるのでしょう? まずPDFにする 最終 […]

2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 amiami-111 CAD編み図の描き方

困ったときの【ESC】

CADを始めて、慣れないうちは 上手く操作できなくて慌ててしまうこと、よくあります。 そんな時は。。。 まずは落ち着きましょう。 ちょっと間違えたくらいでCADは壊れません。   落ち着いたら,キーボード左上の […]

2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 amiami-111 CAD編み図の描き方

これだけは覚えてほしいマウスの使い方

JWCADで図面を描いているときに 画面を拡大・縮小しているうちに 自分がどこにいるのかわからなくなるときがあります。 そんな時に覚えてほしいマウスの使い方が 「スクロールボタンを押し込みながら、右上にスライド」です。 […]

2018年11月12日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 amiami-111 CAD編み図の描き方

PCにカメラが内蔵されていない場合

「PCにカメラが内蔵されていない場合、レッスンを受講することはできないのでしょうか?」   いいえ、そんなことはありません。 スマホやタブレットをお持ちでしたら PCとの2台でログインしていただくと ご受講いた […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 amiami-111 CAD編み図の描き方

右?左?

右か左か真ん中か。 マウスについてのお話です。 編み図レッスンで使用するJWCADは、マウスの使い方が特徴的です。 マウスには左ボタン、右ボタン、スクロールの3つのボタンがあり、左右のボタンを押すことをそれぞれ左クリック […]

2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月2日 amiami-111 CAD編み図の描き方

CADに必要な考え方

編み物が好きだけど算数は苦手な人、多いのではないのでしょうか? CADをやるには、すこーしだけ算数の知識が必要になります。 でも大丈夫! 一緒に思い出していきましょう。 まず思い出していただきたいのは「座標」です。 横方 […]

2018年1月27日 / 最終更新日 : 2018年1月27日 amiami-111 CAD編み図の描き方

レッスンで使用するCAD

CADを使うと、写真のようなモチーフの編み図も簡単に描くことができます。   CAD編み図レッスンで使用するCADはJWCADです。 フリーソフトですので、レッスン前にダウンロードしていただくと スムーズです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

プロフィール

プロフィール写真_横山

ami*ami
横山千代子

日本手芸普及協会 手編み准師範
色彩検定2級
1級建築士
CAD編み図協会設立準備中

・編み物作家さんのための0から始めるCAD編み図レッスン
を開催しています。


≫ 講師プロフィールへ

LINE@

レッスン情報、予約状況、CAD編み図ワンポイントアドバイスなどお伝えします。
友だち追加

開催情報

2025.03のCAD編み図レッスン予定
2025年1月5日
2024.05~06のCAD編み図レッスン予定
2024年4月29日
2021年4月CAD編み図レッスン
2021年3月13日
募集中レッスン&イベント一覧 ≫

編み図の描き方byJWCAD

CADで編み図を描いてみよう7
2022年3月3日
編み図の描き方byJWCAD

instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

メニュー

  • 編み物好きのためのCAD編み図レッスン
    • 原型製図CAD編み図レッスン
    • かぎ針CAD編み図レッスン
  • やさしいレッグウォーマー
  • お問合せ

検索

カテゴリー

  • 募集中のレッスン&イベント (38)
  • CAD編み図の描き方 (27)
  • 開催報告 (4)
  • やさしいレッグウォーマー (5)
  • お知らせ (11)
  • 編み物レッスン (19)
  • CAD編み図の描き方レッスン (39)
  • イベント (7)
  • これまでの開催実績 (10)
  • メディア掲載 (9)

人気の投稿とページ

  • 編み目記号集(玉編み・パプコーン編み)販売します!
  • トップページ
  • 販売始めました!
  • 編み目記号データパックの使い方
  • 編み物好きのためのCAD編み図レッスン

最近の投稿

2025.03のCAD編み図レッスン予定

2025年1月5日

2024.05~06のCAD編み図レッスン予定

2024年4月29日

2024.02~03CAD編み図レッスン予定

2024年2月5日

2023.04~05のレッスン予定

2023年2月24日

2023.01~03のレッスン予定

2023年1月2日

CADで編み図を描いてみよう7

2022年3月3日

CADで編み図を描いてみよう6

2022年2月26日

CADで編み図を描いてみよう5

2022年2月19日

CADで編み図を描いてみよう4

2022年2月13日

原型製図コース受付スタート

2021年6月30日

カテゴリー

  • 募集中のレッスン&イベント
  • CAD編み図の描き方
  • 開催報告
  • やさしいレッグウォーマー
  • お知らせ
  • 編み物レッスン
  • CAD編み図の描き方レッスン
  • イベント
  • これまでの開催実績
  • メディア掲載

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
ロゴ_WP用20200122

Copyright © CAD編み図レッスンami*ami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

 

コメントを読み込み中…